避難(防災)訓練
保育園では、地震や火事を想定した避難訓練を毎月、不審者対応の防犯訓練を年2回行っています。 今月の避難訓練は消防署の方に来ていただき、防災訓練として行いました。 想定は給食室の火事。 防災頭巾を被り、速やかにグラウンドに避難することが出来ました。 避難後は職員による消火訓練を行いました。「がんばれー!」と子ども達が応援してくれました。 そした、消防署の方が放水を見せてくれました。間近での放水に「おー!!」と嬉しそうな子ども達。カッコイイ消防士さんの姿に消防士になりたい!と思った子もいるかもしれませんね。 最後には消防車の見学もさせていただきました。今日は資機材搬送車という中々出動しない車両も来ていて、興味津々の子ども達でした。 消防車が帰るときに外で遊んでいた子ども達が皆フェンス沿いに集まり、釘付けな姿も可愛かったです♪ 何も起こらないことが1番ですが、もしもの為にしっかりと訓練を行っています。 消防署の皆さん、ご協力をいただき、ありがとうございました! |
||
2025/10/10 |